【工作】積み木の木箱でコレクションボックス その3


今回は木箱2つをトランク型に組み立ててみます☆

※これは私が個人的にやってみた方法で、
 これが正しいとか、おすすめというわけではありません。

前回、ラナパーを塗りこんだ箱部分。

ラナパーを塗りこんだ箱部分

これに付ける「取っ手」はコレを2組↓

取っ手

オークションで入手しました。
「割りピン」で留めるタイプです。

同じ厚みの箱を閉じて、
片方だけに取っ手を付けると重心がかたよるので

トランク型ボックスに取っ手を付ける

パタパタ動くタイプの取っ手を両方の箱に付けようと思います。

木箱にドリルで取っ手を付けるための穴を開ける

取っ手の割りピンを通すため、ドリルで穴を開けます。
最初はミニローロで開けようとしてた・・・
電動ドライバーとドリルのビットがあるんだった。

取っ手の金具を通す

取っ手の金具を組み合わせた状態で
割りピンを木箱の穴に通します。

割りピンを開く

割りピンを開きます。

割りピンの先が箱のフチから出てしまうので・・・

割りピンの先をペンチで巻く

巻いちゃった!!!

蝶番で箱をつなぐ

蝶番で箱2つをつなぎます。

ネジ1つだけ銀色なのは失敗したから!
ネジ頭を電動ドライバーでゴリゴリ削ってしまい、
プラスの溝が無くなった。

いわゆる「ネジ山をなめる」ってヤツです。

パッチン金具をクギでとめる

パッチン金具をクギで取り付けます。

カナヅチでトントンやるわけですが、
我が家は集合住宅。
音や振動が近所迷惑になるので
これ以上は思い切って打てなくてねー。

家で一番床が厚い場所を探し、座布団を駆使しても
やっぱり打てず。

そこで、

カナヅチ大小

小さくて軽いカナヅチを買ってきました。

家に大きくて重いカナヅチしか無かった
(左側の手に持ってるほう)

コレでこんな細かいトコ打つなんて
そもそも何か間違ってたんだと思う↓

パッチン金具をクギでとめる

小さくて軽いカナヅチだと、
モノをひざの上に乗せてでもクギが打てるくらい。
音も小さくてあっという間にクギ打ちクリアしました。

金具取り付け完了

!!!完成!!!

やっと完成したよー

wood_box_003_15

仕切り板を入れるとこんな感じ

wood_box_003_12

こうして立てとくのには支えが要るけど

平たく開ける

平たく開いて

wood_box_003_14

例えばアクセサリーを展示するとこんな感じです☆

そして閉じて持ち運び&保管できる☆
私はどうもそういうのが好きみたいです。

閉じたところ

閉じて持ち運び

ではでは、また~ (○・ω・)ノ~

 

今回新たに購入したアイテム▼

コニビオラ パチン 黒塗装 P-64 1ヶ

価格:190円
(2014/4/1 15:06時点)
感想(0件)

黒い蝶番は地元のホームセンターで購入しました。
小さいカナヅチは地元の100均ショップで購入しました。