【手織り】同じ糸と同じ色でチェック

以前から少しずつ集めていたカシミヤ、
そのうちのひとつ、細い単糸。

細すぎるかな?と2本撚りにしてみた。

カシミヤを扱うのは初めてで、
縮絨すると風合いが変わるらしいけど、
なんだかコレで良いんやろか?と不安。

2本撚りにしたら
他のカシミヤと太さは合う。
色は・・・うーん。

さんざん迷ってこんな感じに↓

2本撚りと1本どりを2本ずつのチェック。
千鳥格子っぽくなるかな?と予想してたけど
ちょっとどうなるか不明。

細い糸を粗く織ると織り目がヨレる件は
2本撚りの効果か
素材的なものか
自然に程よい密度で織れて行きます。

縮絨したらどうなるかなあ

 

とりあえず初めてなので幅細め。

【手紡ぎ】紡いだり巻いたり

先日、海外ショップから届いた原毛は

tmp_7504-2016-02-18-17-26-21-1202482442

ブルーフェイスレスターってキラキラしてるのね~、
と思ってましたが
表示を良く見てみると
「スパークル」っていうラメが入っているようです。

ほほぅ
まあたまにはいいかな

tmp_7504-2016-02-18-17-27-01-1416116276

でもそのスパークルが服や空間に結構散らばって
たまに料理に入っていたりして
あらら困るわ

コロコロでコロコロコロコロコロコロコロコロ。

最近は良くお菓子作りもするので、
迷って迷って、
とうとうハンドミキサーを買いました。

tmp_7504-2016-02-19-14-56-02-1041594186

で、

tmp_7504-2016-02-19-14-56-54-1486534665

紡いだ糸をコーンに巻くのに使ってみました。

最弱でもけっこう腕が持っていかれますが、
まあ早く巻けるし有難い。

※本来の用途では無いのでおすすめはしません

【手紡ぎ】シェットランドウールについて

合間にちまちま紡ぐつもりのシェットランドウール。

spinning_002_02

コレでも細く紡いでると思っていたのですが・・・

シェットランドウールというと
シェットランドレースとフェアアイル。

この2冊の情報が多いので、まずは参考に入手。

tmp_24819-IMG_20160217_102348-1202482442

シェットランドレースの糸って
めっちゃ細いんですね。。。

ちょっとやりなおしてみたり

tmp_24819-IMG_20160217_102614-1416116276

こ、これくらいかなぁ???
もっと???もっと細いの???

シェットランドレースの大作って本当に素敵で
まさにうっとりモノです。

私が興味を持ったのは
レース編みやフェアアイルに適した
シェットランドウールの特性について
なのですがそのあたりの情報が少ない。

インターネットで検索すると
元ネタ同じやろ~!というものが多い。

昔はインターネットも使わずに
いろんな情報をどうやって集めて学んでいたんだろうって
最近考えてました。

それにはまず本だったと思うのですが、

子供の頃の手芸は『ピチ』、
洋裁は『装苑』、
編み物は『毛糸だま』。
『美しいキモノ』はお小遣いでは厳しいので
買ってもらっていました。ありがとうね、母。

初めて原毛とドロップスピンドルをアナンダさんで注文したのは
高校3年の卒業制作のためでしたが、
そういう情報も『毛糸だま』からでした。
本当にお世話になった雑誌です。

あ、いや。

で、シェットランドウール。

実際に紡いでみると、
他のウールと比べると粘りを感じるんですね。
本当にネバネバしてるわけじゃないと思うんで
多分繊維のうろこ状のものとかクリンプとかが
他のウールより、、、どうなんだ?

シェットランドウールの撚り止めは、
ボビンに巻いたまま置いておくだけ。
・・・というのを見たことがあるんですが、
もちろん繊維の特性によるものだろうし。

繊維の特徴から、どんな編み方や紡ぎ方が出来てきたとか

独特の柄やその意味、
面白い道具とか

レースだけどウールなの?って思うけど、
レースって意外とウールだよ、
昔の絵や写真の、コレそうは見えないけど
時代と地域的にウールだよ、とかね。

そういうあたりを掘り下げた本無いかな。