【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その3 湯道と湯口を作る


今回は、両面型にレジンが通る道(湯道)とレジンを注ぐクチ(湯口)を作ってみます。

※ここで紹介するのは、あくまで「私が作ってみた方法」で、
これが正解であるとか、おすすめであるという意味ではありません。
しかも今、超練習中!たぶん色々間違ってます。
もしかしたらコレは湯道じゃないかもしれないし、ソレは湯口じゃないかもしれない。

こんな風に原型までレジンが通る道を作りたいの図

こんな風に、原型のところまでレジンが通る道と、
原型のところから空気が抜ける道、
レジンを注ぎやすいようなクチを作りたい。

前回の両面型の状態から、カッターで彫っても良いのですが、
型取りの際に、こういう棒を埋め込んでみたい!!!
シュッとした道を作りたい!!!
クイッとしたコーナーを付けたい!!!

で、こんな感じでやってみました。

タミヤのプラ棒3mm径

とりあえず適当な長さにカットする
とりあえず目測で適当にカットします。

おゆまる
曲がる部分におゆまるを使ってみようと思います。

おゆまるをエンボスヒーターで柔らかくする
おゆまるを少量、柔らかくします。
お湯で柔らかくすると水分や気泡が残りやすいなぁと思って
エンボスヒーターで温めました。

プラ棒におゆまるを巻きつけて薄くのばしストロー状にする
実際に使うプラ棒に、柔らかくしたおゆまるを巻きつけ、
薄く伸ばしてストロー状にします。

おゆまるで出来たストローを程良い長さに切ってプラ棒を両端から刺す
ストロー状になったおゆまるを程良い長さにカットし、
プラ棒を両端から刺します。

刺したプラ棒でおゆまるストローを曲げながら温めてL字型に形を整える
刺したプラ棒でおゆまるストローを曲げながら温めてL字型に形を整えます。

注ぎ口用のおゆまるにプラ棒を刺す
おゆまるを注ぎ口用に形を整えてプラ棒を刺す

おゆまるとプラ棒で作った湯道
ど、どうかな???こんなんでいいかな???

この状態を夫に見せると、
「いいなー!俺も何か作りたい!」と言いました。

プラモデルっぽいから?

両面型を取る準備・型取りの粘土におゆまるとプラ棒で作った湯道と原型を半分埋める
原型をリボンリングに変更しました。

「原型をどう向きに配置するか」

「どこからレジンを注入し、どこから空気穴を開けるか」

を考える練習を兼ねてます。

型取りの手順は前回と同じですが、
粘土の土台に原型を埋める際に、おゆまるとプラ棒で作った湯道を一緒に埋めます。

原型まで届いてないトコロは後でカッターで彫る予定。

ダボ穴を本当のダボで開けてみる
ダボ穴は前回、細くて頼りなかったので、
ちょうど良いものを探した結果、実際に本棚に使ってある「ダボ」を使うことにしました。

原型と湯道の周りにダボ穴を開ける
原型と湯道の周りにダボ穴を開けます。

さすがに本物のダボだとダボ穴っぽい穴が出来ますね。

片面シリコンで型を取ったところ
片面にシリコンを入れて出来た型。

もう片面にシリコンを入れる
もう片面にもシリコンを入れます。

ところで、前回作った両面型ですが、
片面が薄い。
その薄い方の型は、原型が入っていた空洞が多い。
つまり超弱い。

型が薄いと形が不安定になるかもしれない
力が加わると歪んでしまいます。

今回、実際にレジンを流す際には輪ゴムで固定するのですが、
多分、輪ゴムは円形に戻ろうとするので
型にスキマが開くんじゃないだろうか。

型を横から見るとリボンリングの高さギリギリしか無いことが分かる
中の原型と同じものを置いてみると、
型の高さは原型ギリギリなのが分かります。

型取りブロックってシリコンの高さも見やすいし、
必要なシリコンの量も計算しやすいので便利ですね。

ブロックの■で数えると
前回が3つ×3つ分で、片面30g使ったとしたら
今回は4つ×4つ分で、片面40g、という感じです。

・・・違いますね。恥ずかしい・・・(。-_-)(後日訂正)

3つ×3つなら■は9つ分。
片面30gなら30÷9で3.33333333・・・・・

ブロックの■ひとつにシリコン3.3gとして、

4つ×4つになると■は16個なので
片面にかかるシリコンの量は16×3.3=52.8g

ですっ (`・ω・´)b たぶん。

型の両面に少しずつシリコンを追加して厚みを出したところ
型の両面に、15gずつシリコンを追加して厚みを出しておきました。

40+40+15+15で110g。
硬化剤を合わせると121g。

出来た型が100g。

こんなものなのか。

何しろ初めてだから分からないことばかりです。

とっても楽しかった。うまくいくといいな。

続きはまた今度~(。・ω・。)ノ

今回新たに購入したアイテムはタミヤのプラ材3mm丸棒 10本入だけです。
ボークスの実店舗で購入しました。

▼関連記事▼
【目次】
【1】【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その1 まず片面の型を取る
【2】【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その2 もう片面の型を取る
【3】【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その3 湯道と湯口を作る ←今ここ
【4】【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その4 レジンを流す
【5】【レジン】透明シリコンで型取りしてみる その5 仕上げ